生命
2009.6.24
歩けるようになりました。つまり、この個室の範囲なら動いていいってことです。
導尿カテーテルも抜けました。
「自分でトイレに歩くように」って。
ベッドのすぐ隣にあるんですけどね。
でも一応、「最初のトイレ2回ぐらいはナースコールして下さいね、補助します」って言われました。
管を抜くのは少し痛いものです。
友達に聞いたら、入れてあった期間が長ければ長いほど、痛いらしいです。
抜けたあとの尿道が、なんかへんな感じです。
抜いてしばらくしたあと、うっかり、尿漏れしました。小さじ1杯分ぐらい。
あわてて立ってトイレに行こうと思いましたが、点滴になんだか二つ機械がはさまっていて、そのコンセントを抜かないといけなくて、それに、足の筋肉もすっかり弱っていて、立つのだけでもやっとでしたから、すぐには無理でした。
それになんか、胸にくっついてる心電図の配線もあったりで、色々手間なのです。
でもなんとか我慢できたので、パジャマまで濡らさずには済みました。
看護師さんも、付き添ってくれて心強かったです。
足は、正直なところ本当に一歩歩くだけでガクガクします。
ひざに力が入りません。
でも、ベッドの上で何もできずに呻くだけだった私が、こうして自分の足で立っているのです。
「ああ、私 まだ生きてる。生きてるんだ」
苦しかった時間が長ければ長いほど、生命を感じること、ありませんか。
高熱にうなされた時間が長ければ長いほど、熱が下がったときに、みなぎってくる生命力を、感じるように。

私はまだ生きます。
まだ、死んでいるヒマなんかないんです。
先生が死ぬと言っても、
誰かが私を、助からないと決めつけても、
身近な誰かが、私の死を願っているとしても、
私は、生きていたいんです。
この一歩から、次の一歩へと踏み出す力がある限り。
↓生温かく見守ってくれる方は、クリックして下さいね。

歩けるようになりました。つまり、この個室の範囲なら動いていいってことです。
導尿カテーテルも抜けました。
「自分でトイレに歩くように」って。
ベッドのすぐ隣にあるんですけどね。
でも一応、「最初のトイレ2回ぐらいはナースコールして下さいね、補助します」って言われました。
管を抜くのは少し痛いものです。
友達に聞いたら、入れてあった期間が長ければ長いほど、痛いらしいです。
抜けたあとの尿道が、なんかへんな感じです。
抜いてしばらくしたあと、うっかり、尿漏れしました。小さじ1杯分ぐらい。
あわてて立ってトイレに行こうと思いましたが、点滴になんだか二つ機械がはさまっていて、そのコンセントを抜かないといけなくて、それに、足の筋肉もすっかり弱っていて、立つのだけでもやっとでしたから、すぐには無理でした。
それになんか、胸にくっついてる心電図の配線もあったりで、色々手間なのです。
でもなんとか我慢できたので、パジャマまで濡らさずには済みました。
看護師さんも、付き添ってくれて心強かったです。
足は、正直なところ本当に一歩歩くだけでガクガクします。
ひざに力が入りません。
でも、ベッドの上で何もできずに呻くだけだった私が、こうして自分の足で立っているのです。
「ああ、私 まだ生きてる。生きてるんだ」
苦しかった時間が長ければ長いほど、生命を感じること、ありませんか。
高熱にうなされた時間が長ければ長いほど、熱が下がったときに、みなぎってくる生命力を、感じるように。

私はまだ生きます。
まだ、死んでいるヒマなんかないんです。
先生が死ぬと言っても、
誰かが私を、助からないと決めつけても、
身近な誰かが、私の死を願っているとしても、
私は、生きていたいんです。
この一歩から、次の一歩へと踏み出す力がある限り。
↓生温かく見守ってくれる方は、クリックして下さいね。

スポンサーサイト